審美的治療
ホワイトニング
しっかりと白くしたい方にはオフィスホワイトニングをおすすめしています。
このような方々におすすめします
- 黄色い歯が気になる。
- 仕事などで人と対面することが多い。
- コーヒーやワインを良く飲む。
- 結婚式などのイベントがある。
ホワイトニングの種類と方法。
- オフィスホワイトニング
歯科医院などに通院することによって歯を白くする方法です。
「すがわら歯科」では、まずはじめに歯の中の状態をしっかりと見させていただきます。
ホワイトニングを行う際には、口腔内の状態が健康であることが第一。
そのため、もし虫歯や歯科疾患をお持ち際には、まずは治療から始めていただきます。
そして健康なお口の状態であれば、通院第一日目には保険診療内で歯のクリーニングを実施。
その後、通院2回目に行う薬剤塗布に備え、自宅で特殊な歯磨き粉によるケアを施していただきます。
通院2回目には白くする薬剤を歯の表面に塗布し、光を当てて歯の黄ばみ汚れを分解。
1回でかなりの違いを実感できるため、即効性を求める方におすすめしております。
- ホームホワイトニング
自宅で簡単にホワイトニングができるように開発された濃度の弱い薬液とマウスピースを使用して行うホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニングに比べると薬液が弱いために即効性は感じられませんが、通院の負担がない点がメリットとなっています。
- デュアルホワイトニング
「すがわら歯科」では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したデュアルホワイトニングもご提案させていただいております。
確実に白く美しい歯を手に入れたいとご希望の場合は、口腔内の状態を把握したうえで、デュアルホワイトニングをおすすめしております。
ホワイトニング比較表
即効性 | 持続性 | 費用 | |
---|---|---|---|
オフィス ホワイトニング | 即効性を感じる○ | 定期的に通院の必要あり△ | 数回の通院費用が必要△ 26,000円 |
ホーム ホワイトニング | 数週間~数ヶ月かかる× | 自宅で続ける限りは持続する○ | 手軽に行えるので安い○ 36,000円 |
※ホワイトニングは保険適用外です。費用に関しては、電話で事前にお問い合わせください。
審美歯科
審美歯科は高いと考えず、まずはお気軽にご相談ください。

当医院で行っている審美歯科のアプローチは、「ホワイトニング」と「白い差し歯」です。
審美歯科と聞くと高いと感じる方も多いでしょうが、ホワイトニング前のクリーニングは保険診療内で行えます。
しかも詰め物に関しても、銀歯だけでなく保険適用内の白いプラスチックを使用することも可能です。
歯を綺麗にしたい。
このようにお考えの方は、まずは「すがわら歯科」へご相談ください。
このような方々におすすめします
- 大きく笑った時に銀歯が見えてしまう。
- 白い詰め物が変色してきた。
審美治療による、白さを追求した詰め物。
- オールセラミック
セラミック(陶器)でできた歯です。
保険適用のプラスチックよりも強度が強く、本物の歯に近い色合いを楽しむことができます。
また、歯垢が付き難く虫歯になり難いというメリットもあります。
- ジルコニアセラミック
ジルコニアと呼ばれるダイアモンドの代替え品をセラミック(陶器)の内側に使用した物です。
強度が高い、金属アレルギーなどを起こさないなどのメリットがあります。
- メタルセラミック
表面はセラミック(陶器)、裏側に金属を使用した物です。
オールセラミックよりも価格が安く、金属を使用しているために強度が強いといった特徴があります。
- ハイブリッド
セラミック(陶器)と医療用プラスチックを混合させた物です。
セラミックよりも柔らかいために歯に優しいという特徴がありますが、天然歯よりも色調は劣ります。
- ゴールドインレー
主に金やとプラチナを混合した歯の詰め物です。
金属の溶け出しがほとんど起こらないため、歯茎が変色し難いなどのメリットがあります。
その他にも、「すがわら歯科」では、様々な素材を使用した審美性の高い詰め物をご用意しております。お気軽にご相談ください。
素材別比較表
耐久性 | 審美性 | |
---|---|---|
オールセラミック | 単体素材だがそこそこ強い○ | 自然歯と遜色なし◎ |
ジルコニアセラミック | 複合素材なので強い◎ | 自然歯と遜色なし◎ |
メタル付きセラミック | 複合素材なので強い◎ | 自然歯にはやや劣る○ |
ゴールド | 金属素材なので強い◎ | 非常に目立つ× |
ハイブリッド | 複合素材でそこそこ強い○ | 自然歯にはやや劣る○ |
価格表
オールセラミッククラウン | 110,000円(税込) |
---|---|
メタル付きセラミッククラウン | 88,000円(税込) |
ゴールドインレー | 44,000円~(税込) |
ゴールドクラウン | 77,000円~(税込) |
e-max | 38,500円~(税込) |
オールジルコニア | 66,0000円(税込)~ |
ファイバーコア | 18,700円 |
ユア Gold 前歯 | 22,000円(税込)~ |
ユア Gold 臼歯 | 27,500円(税込)~ |
ノンクラスプ エステショット | 77,000円~187,000円 |
ノンクラスプ デュラフレックス | 88,000~円198,000円 |
※価格は目安価格です。
患者さまの状態により変動しますので、詳しくは医師にご相談ください。
また、自費治療による一部差し歯や詰め物に関しては、2年間の無料保証も設けております。
矯正歯科
お子様の床矯正から大人の歯並び改善まで、無料相談会を行っております。

歯並びが良くなるだけで、見た目の印象は格段に変わります。
もちろん審美的な理由だけでなく、歯並びを良くすることにより、咀嚼回数が増える・顎がきちんと発達するとったメリットも多数あるのです。
「すがわら歯科」では、矯正専門医による無料相談会を定期的に開催しております。
“お子様の歯並びが気になる”“歯が磨き難い”など、どんな疑問や不安にもお答えいたしますので、是非一度お越しください。
このようなこと、ありませんか。
- 滑舌が悪いと言われる。
- 歯並びが悪いので歯磨きがし難い。
矯正治療の流れ
無料相談

当医院では月に1回、矯正治療専門の医師を招いております。
その際、同時に無料相談も行っておりますので、まずは矯正の必要があるのか、どのような治療が必要なのかを、専門医に相談してみてください。

検査

被ばく量の少ないデジタルレントゲンを用いて、上顎から下顎までの歯並びをチェックします。

患者さんと治療方針の相談

一般的に良く見かけるワイヤーを歯の表面に通す「唇側矯正」や金属床や樹脂を使ったスマイルデンチャーなどがあります。
「すがわら歯科」では、患者さんの意向をまずはお伺いしたうえで、より良い治療法をご提案させていただきます。
年齢や歯の状態を考えながら、一緒に治療方針を固めていきましょう。

治療開始

治療器具を実際に付けていきます。
治療中は磨き残しが起こりやすくなるため、ブラッシングの指導や定期的なクリーニングにも来院していただきます。

メンテナンス

治療終了後も、歯並びを維持するためにも定期的に来院していただきます。
専門医だからこそ、丁寧かつ美しい仕上がりとなる歯並びをお約束します。
お子様の床矯正について
床矯正は通常の矯正とは違い、まだ未発達な子供の顎の骨格を広げる矯正方法です。
発達途中だからこそ可能な治療法であり、裏を返せば子供でなければできない治療法なのです。
ただし、床矯正はこれから生え揃う永久歯が生えるためのスペースを確保する治療ですから、永久歯が綺麗に生え揃うための治療ではありません。
あくまでも顎を拡大することが目的の治療法ではありますが、顎の骨格が整うことにより、第二段階の矯正治療をスムーズに行うことができます。

新着情報





